損切りかナンピンか?
半年か1年毎に考えてる気がする。
やっぱりナンピンと今年は答えを出してトレードしてたが、
5月、6月と大きく負けて
また考え始めましたw
【本日 -14300円】
今月 6戦4勝2敗 +13706円
10時頃まで。
振り返り
まあ、損切り一択の人は損切り当たり前でしょ?
と言う感覚だろうけども、そう簡単な話でもない。
スキャで回数積むなら損切り選んで
次に行った方が早いけど、
自分の場合はトレード回数は少ない。
だから勝率高める必要があるし、
INの精度も高める必要がある。
でも、このINの精度って極めようと思っても無理な話で、
だったら多少妥協でINして、下げた場合はナンピンして…
あ、長くなりそうなのでこの辺でw
うん、結論はナンピン使わないで損切り手法で行ってみようかなと考えたわけです。
とにかくトレードに正解は無いから。
とりあえずそんな感じの作戦でやってみます。
まず、今日はやるの何も無かったね。
反省するなら今日はノートレで良かったじゃん!
これだけでしたね。
ガンホー。
3000円のポジションは勝負にならなかったな~。
なんか下げる気がして寄りで飛びついちゃった。
もちろん空売りね。
そしたら嫌な踏み上げ方。
この段階では売りがあまりいないし…
ジリジリ踏みあげる嫌な動き…

一度、上髭つけてやっと売りが出たけど、
ポジション悪いので下げたら同値か損切りですよ。
-500円。
…失敗。
ダイドー。
まあ、考え方は色々あるんだろうけど、
配当?とかなんとか良いってのは誰でも知ってるし、
そういう分かりやすいのって売られるよね。

拾ってみたけど、そう考えたら、
この日足は高いんかな~と投げ。
指値で売らせてくれないから成り売り使った。
いらんいらん。
-3000円。
しして、今日の勝負銘柄。
ザイン。
気配はそこまで高くないから、
でも、妥協だったよな~。
1900円付近の気配で前日よりやや高いくらい。
2000円目指すところなんだけど、
数日前に達成済?
2回目の挑戦には…う~む。
都知事もからんでたらしくて~
…で選挙終わったなら材料出尽くしも可能性あり。
今日色々調べてたw
1920円くらいで重くなるパターンはあるな~と一つ想定。
1900円上なら値幅取れないのでスルー。
1900円近い下スタートなら、勢いついて行けるかもと言う作戦でした。
始値は1882円ですぐに上昇、ここまでは良い感じでしたね。
しかし、1902円で天井付けると落下。
今日はナンピン使わないので、
早速損切り入れた。
しかし、1863円→1851円→1823円→1808円と売らせてもらえずw

最後の1808円に売りだしたら、1800円割れからリバらずw
アルゴうぜ~!!
一度諦めてリバった時に売ったら、瞬間に急にまとまった買いドバっとw
ためすぎは良くないぜ!
-14400円。
ここで板変わったから買いなおした。
今見るとそこまで負けていなかったんだな~と、
利確は1793円まで粘るつもりだったけど、
その前で売ってもけっこう取り戻してたんだね。
でも、これからナンピンしないなら
損切りは増えてくので値幅は取らないといけないから、
このくらいは粘って良いのかな~と思った。
+3900円。
もし、ナンピンしてたらVerも考えてみました。
寄りで1882円で200株。
今日損切りした1808円はナンピンだったでしょう。
1800円割れで追加。
でも増し担で余力足りずに100株だけ。
あとは落下止まらないのでお祈りですw

かなりリアルな自分の買い方です。
でも、戻りで投げ選んだら、-78000円でしたね。
ギリギリまで粘ったとしても-5万。
ああ、俺のよくあるドカン負けpターンやん。
やっぱり損切りは正義か…!?
終了で~す。
明日も頑張りま~す😀
→ビットコイン。
880万で拾ったビットコインは上値重い、
今日明確に920万抜けれなければ利確しよっかな~。

コメント