今日は晴れ。
最近少し寒かったので、日差しが暖かくてちょうど良い。
トレードはなんとか。
本日 +15900円
今月 6戦5勝1敗 +44160円
9:00~9:40 4トレード
昨日はいつもの荒い勝負になってしまう展開。
なんとかプラスに持って行ったが本望じゃない。
性格的に負け始めると高ロットぶち込んでしまう。
せめて、勝率高そうな所なら良いが、
昨日はIPOのキャスターの上値に300株。
トレード終わって冷静に考えると、
ギャンブル株に、高いところで、なんで上値買いなのか?
ただ需給で上げてるだけで、買われる要素なんて無い。
しかも、ナンピンして600株抱えるなんて…。
これでトレーダー4年目だからため息も出る。
なので、また仕事中に対策を考える。
昨日決めたこと。
①強いと判断した銘柄を1~3個絞る。
②場当たり的に計画の無いトレードはしない。
③メイン銘柄以外はオーバーシュートのみ。
主に自分が強いと決めた銘柄のみ。
これで負けたなら納得出来るメイン銘柄でトレード。
予定に無い負け、負け方するから取り戻したい衝動に駆られると分析。
場当たり的にINすることは控え、
そういったサブ監視銘柄にINするのはオーバーシュート時のみ。
変に浮気したり値動き見て安易にやらないってこと。
無駄なトレードも省いていく。
最近は本当にトレードが嚙み合わないので、
とりあえずこれで行ってみる。
さっそく今日のトレードは、
霞キャピタル(3498)
もう、メインはこれだけって決めてた。
10000円目指しそうなところで買いが入りそうと予想。
日経も上げそうだし、半導体とかの値がさの状況もよさげ、ムードは良いと。
あとはスタート位置。
高すぎるのは警戒。
9600円前後ならと、@9600円寄り買い。
一気に9700円越えまでぶっ飛んだけど、早すぎて利確できず。
買いが思ったより弱くて、窓埋めあるかと9620円で一旦逃げる。
+2000円。

売りを待って、9450円が最安、@9480円から拾いなおし。
順調に上げていって9620円で利確。
+14000円。
あとは分からなくなってきたので手出ししなかった。
同時にカバー(5253)
昨日も寄りで空売りしたけど今日もしつこく。
中途半端な位置で売ってしまい、
@2776円→2788円で損切り。


INした後に気づいたけど、よく考えたら分かりやすかった。
損切りした理由が2810円行くと思ったからで、
2810円付近が日足の直近高値。
そこから綺麗に下げ始めたし…。
指数ガラも影響したと思うけど、
INする時にそこまで広く見えてなかった。
考えることは非常に多い。
デイトレは頭をフル回転させないと!
ここならリスクも無かっただろうし、
カバーの空売りは追ってただけに残念。
-2300円。
チャートだけでINじゃなく節目もしっかり考える。
おまけで、ispace(9348)
10ティックだけ取って終了。
+2200円。
…で、本日終了。
明日も頑張ります😀

コメント